この組み合わせが、思いのほか良かったです。
最初はiPad用のキーボードと組合せ技が出来るiPad用ケースを探していたのですが、なかなか良いのが無くてAppleOnlineStoreを見てみる事にしました。
そこに有ったのが、このincase社の「Apple Workstation foe Wireless Keyboard and iPad」と少々長ったらしい名前のキーボードカバーです。

このキーボードカバーが良くで来ていて、カバー部分を開いて折りたたむとiPadを立てかけられるスペースが生まれます。


単純にこのスペースに立てかけるだけなので、多少の厚みが有るiPad用ケースを使用していても設置する事が可能になります。
それと、縦方向、横方向共に立てかけられるので、好みに合わせた設置が可能です。


iPad専用のキーボードドックも有りますが、iPhone4用ケースを4個も買ったオイラにはキーボードにもケースが必要という事で「キーボードにもケースが必要だ!!」という方には合っていると思います。
Appleのワイヤレスキーボードですが、噂通りの薄さとデザインの美しさで目がクラクラする勢いのキーボードです。さらに設定も超簡単で、iPadのBluetoothのスイッチを入れると、キーボードからの入力を求められるので、キーボードから入力すれば設定完了です。
設定が完了すれば、後はキーボードからの入力し放題という事で、drikinさんのiPad用App「dPad HTML Editor」でこのブログを書いています。
キーボードケースを買う人は余りいないかもしれませんが、iPad用としても使えるので、とってもお薦めです。
あと、キーボード用にApple製のApple Battery Chargerも買いました。単三型充電池が6本も付いていて、充電器がむっちゃコンパクトでお薦めです。


Posted from dPad on my iPad
0 件のコメント:
コメントを投稿